インスタグラムのエンゲージメントが高い人はインフルエンサーになれるそうですが
そのエンゲージメントにもいろいろあって幽霊アカウントばかりの
評価の人が増えていて、最近は当社でもモデルやインフルエンサーを
選ぶ際に、いいねの質を意識するようになりました。
エンゲージメントとは
いいね、コメントなどのアクション➗フォロワー➕インプレッション数✖️100
です。MUTTY Online STOREが現在異常事態でして
通常インフルエンサーは5%のところ380%のエンゲージメントになっています!
でも、ただ、いいねを増やしたくて買ったりしてはダメです。
最近はいいねやフォロワーを買ったことはすぐにわかるように企業ではなっています。
私も大昔、買ったことが数回ありますが、アカウントを閉鎖しました。
やっぱリアルな反応が欲しい。
みんなそう思っています。アカウントが幽霊アカウントだったり
非公開などがあまりに多いと疑われてしまいます。
これからの時代、企業が本当に選ぶインフルエンサーはエンゲージメントが高くてリアルな実アカウントからの評価です。
MUTTYはそれに着々と成功し、お店の知名度をあげることができました。
これはみなさんをモデルに選んだから成功でした。
リアルな反応のエンゲージメントと、アカウントの実在性と後コスメでしたら
女性のお客さんが多いので、女性からのリアクションがちゃんとあるかも企業は大事にしています。
また、お店のモデルさんは男性のフォロワーが多いので
そういった分析を企業はして、男性の受けがいいのなら、男性向けの商品も増やしたりしていく必要がありそうです!
余談ですがbaseの商品を試しに自分で2個買ってみました。きちんと、決済がどうなってるのかというテストでしたが、全ての決済で、無事購入することができましたが、baseには集客力がないので、自分で集客しなければ売れません。
もともとbaseは無料なので、集客力はないのです。だから、母に言ったのはお母さんがアマゾンで買い物するようにお母さんがbaseで買い物するようになったら
baseに集客力があるってことだろうね。と言いました。
それから、例のロイヤリティ(音楽)ですがピークサウンズからは毎月16000円から45000円の報酬があります。
そこだけは毎月くれるのですが残りの3社はくれませんでした。
多分残りの3社も同じまたはそれ以上のお金をユーチューブなどから受け取ってるはずです。本当に悔しいけど
ピークサウンズからもらえてるのでたった1年の集中配信で一生もしももらえたら一発屋で成功です!
話は戻って、これからはエンゲージメントの質でインフルエンサーは決まる!
もしもフォロワー30人の人でもリアルなファンがいたなら、そしてそのリアルな友達がコスメに興味ある友達だと企業に思われれば仕事がくる時代。
そう言った30人から100人の超ミニインフルエンサーが1000人いれば
企業は大成功しますよね?